CD-ROM2 ピックアップ調整ボリューム
検証している時間は当分ないですが備忘録としてのメモ。
DUO系のピックアップ調整用のボリュームについては記事にしたものの
CD-ROM2はどうよ、って事で基板にプリントしてあるボリュームを
とりあえず書いておきます。
これがDUO系と全く同じならうれしいのですが。

だれか検証してみてくれるとうれしいですな(^^;;;
[2011.07.30追記]
少しボリュームをいじって挙動を見てみました。
DUOに比較すると明確に挙動は出てきてませんが、
各ボリュームの対応はDUOと同じ様に見えますね。
VR102,VR104でピックアップの焦点がずれ、
VR103で音飛びも解消されました。
もしこの記事が参考になったなら拍手をお願いします
DUO系のピックアップ調整用のボリュームについては記事にしたものの
CD-ROM2はどうよ、って事で基板にプリントしてあるボリュームを
とりあえず書いておきます。
これがDUO系と全く同じならうれしいのですが。

だれか検証してみてくれるとうれしいですな(^^;;;
[2011.07.30追記]
少しボリュームをいじって挙動を見てみました。
DUOに比較すると明確に挙動は出てきてませんが、
各ボリュームの対応はDUOと同じ様に見えますね。
VR102,VR104でピックアップの焦点がずれ、
VR103で音飛びも解消されました。
もしこの記事が参考になったなら拍手をお願いします